desk of dusk

It's not dawn.

最初に買った車の話

最近車を買い替えまして、前に乗っていた車も実はなかなか良かったこともあり、乗った車の話を自分のために残しておこうかと思います。前に乗っていたのはホンダのフィットRS(CVT)。型式的にはGE8、二代目フィットのスポーツグレードです。

f:id:rskud:20190807221527j:plain

ホイールがちょっと大きかったり、足回りの設定が少し固めだったり、1.5リッターだったりと実用性にちょっとのスパイスを加えた最近よくあるモデルです。L15Aエンジンは小気味よく回り、発進や加速も思いの外なめらかでコンパクトカーによくあるギクシャク感やイライラは少ないと思います。意外にもエンジンが暖まってくると信号待ちなどのアイドリングがやたらと静か。

f:id:rskud:20190807222000j:plain

ナビとかもついてないんですけど、装備はともかくしてこの車自体の良さが深い。

まずメーカーも売りにしていましたが収納力抜群で、リアシートを倒せばほぼフラットになるし、後席を起こしてフロアから屋根までの荷室高を確保して長物を縦に入れることもできる。利便性は抜群です。冬タイヤだって四本きれいに収まるし、リアハッチはちょっとだけ閉まらなかったけれども、後席を少し動かして、ハッチを閉めたあとに席を戻せば収まりました。

f:id:rskud:20190807221457j:plain

また、後席のアレンジや空間の広さも良いのですが、地味に後席に座っても良好で、このクラスにしてはシートもそこそこしっかりしているし、フカフカではないものの適度なコシがあってオフィスの椅子的な感じで収まりが良いです。座って膝前も拳2つ分くらいはありますから、アクアやヴィッツのような、押し込むような気持ちで人を後ろに乗せなくて済みます。

f:id:rskud:20190807222753j:plain

シートアレンジ①

f:id:rskud:20190807222824j:plain

シートアレンジ②

さらに、これはオプションでついている車だけの話なんですが、ガラスルーフがすごい。下は後席のドアを開けて下から撮っているのですが、後席に座った人の頭上まで明るい。窓そのものは開かないというデメリットはありますが、採光という点では最高です(さいこうだけになーっ!、ありがとうございました)。

f:id:rskud:20190807222946j:plain

ガラスルーフ①

内側に電動のシェードがありますので開閉が出来、不要なときは当然閉じられます。ガラスルーフ状態にして桜並木の下を通ったり、街のイルミネーションの下を通ると素敵な気分を味わえます。後席を倒してフラットにして横になり、星を見たこともありました。

後席をフラットにすると、荷室長は短いので真っ直ぐ横になることは出来ませんが、斜めに横たわると165cmくらいの人までなら一応足を伸ばして寝れます。寝返りは難しいですが、緊急避難的には十分ありです。私も一晩寝ました。

 

いいことばかり書きましたが、もちろん弱点もあって、当たり前ですが暑いです。真夏はガラスルーフは却って開けづらいです。暑いから。

あと、20km/h付近でCVTの設定なのか急にエンジンブレーキがかかるような瞬間があります。

リアドアを閉めると鉄板のうすそうな、甲高い音がします。これは少し恥ずかしい。

いくつかの弱点はありますが、年式なりといえばそれまでだし、価格帯を考えろと言われればそのとおりです。むしろ、同価格帯のコンパクトカーで言葉にできないフラストレーションを溜めてきた人間からすると、これは非常に良い車です。はじめての車に迷う人がいれば、たしかに勧めたくなる。

そんな車でした。

ただ、そんな素敵な車ではありますし、まだまだ走れたんですが、正常な判断力を失ってしまった結果、次の車を買いました。実ははんこを捺したあとも悶々と悩んでいて、かなり名残惜しく手放した車でした。

トヨタ車くらいしか眼中になかったんですが、ホンダもなかなかいいなあと視野を広げてくれた車だと思います。最後にはキレイにして引き渡しました。

 

花を見た件

 今日は花を見ました。花見ではありません、飲酒もしていなければ食事もせず、ソロプレイなので。

薬師堂駅を起点に、薬師堂、仙台一高、新寺近辺のお寺、榴岡公園榴岡天満宮の順に徒歩で移動、その後帰投しました。

 

薬師堂は本数は少ないですが樹高が低く枝も同様に低めのため、桜だけ撮るなら良さそうです。今日は人が多かったせいか、鳩やカラスが少なく樹だけに集中できるのでその点は気になりませんでした(きだけになーっ!)。

f:id:rskud:20190413231017j:plain

f:id:rskud:20190413231055j:plain

f:id:rskud:20190413231123j:plain

 てくてくと歩き続けると仙台一高にたどり着くわけですが、土手の花は昔からそれなりに名の知れたスポットだと思います。やはり一応学校の敷地内のため汚い酒飲みがおらず屋台やそのゴミもなくクリーンです。共学になる前は男子高校生がクリーンではなかっゲフンゲフン・・・

今日はサッカー部が練習試合をしていましたし近所のお子様やおじさまおばさま、中には校庭の隅で風呂敷を敷いて大所帯で花見をするババ・・・淑女の御一行もおり汚くはないものの学校の敷地にしては開放的な環境です。テロがどうのこうの、危機管理がどうのこうのと叫ばれる昨今、普通に門が開かれていて花見や通り抜けができる公立校、奇跡的な治安の良さや近隣住民の方々のご理解あっての花見スポットのような気がしてなりません。

f:id:rskud:20190413231837j:plain

f:id:rskud:20190413231931j:plain

f:id:rskud:20190413231950j:plain

f:id:rskud:20190413232042j:plain

f:id:rskud:20190413234337j:plain

f:id:rskud:20190413234416j:plain

f:id:rskud:20190413234501j:plain



f:id:rskud:20190413232253j:plain

f:id:rskud:20190413232328j:plain

定期戦が近く、応援団旗も風になびいて趣を感じます。記念植樹とかしてるっぽくてなんかいいな・・・。

ラーメンれんぼーの前の通りを抜けて榴岡公園へ向かう途中、新寺の多くの寺にも桜が咲いています。少し寄り道。起きるのが遅く、午後に行動したため逆光が多く残念。

f:id:rskud:20190413232926j:plain

仙台サンプラザ付近から人が急激に増え始めて機嫌が悪くなる。青春ポイント-10。

榴岡公園に人が多いのは覚悟していたが、今日は多かった。人が多い上に、なんとなく主観ではあるものの、榴岡公園の桜って花の咲きぶりや色がイマイチな気がする。木の本数こそ多く見えるものの枝一本あたりに咲く花の量が少なく見えるというか、どこかスカスカな気がしてならない。機嫌が悪かったからそう見えたのかも知れない。

写真もほとんど撮らず、ぶつかってくる人を躱しつつ、救いを求めて隣の榴岡天満宮へ。家の神棚がここの御札で初詣なんかでも来るのでもはや勝手知ったる庭のようなもの。本当は梅の時期に来たほうが良いけれども、せっかく近くまで来たので。

f:id:rskud:20190413233853j:plain

f:id:rskud:20190413234014j:plain

日が傾いて撮りづらくなってきたので仙台駅方面に向かって帰路に。

片手が壊れたままなのでカメラを構えるのが久々でそれだけで精一杯、マニュアルフォーカスなんてリング回せねえよ、と思いつつも家にいてもやることがなくなってきたのでリハビリ<<社会復帰>>がてら歩きました。たまにはいいものです。

桜が咲いて花粉もそろそろ終わりだろうと高を括っていましたが、全然終わってなくて家に戻る頃には無理になっていました。歩いているうちは問題なかったんだけどな・・・。

 

※今日は20mm f1.8と105mm f2.8マイクロを使用しました。

大曲の花火〜秋の章〜 へ行った件

大曲の花火といえば、夏の全国花火競技大会が有名ですが、花火の街大曲では春、秋、冬も花火大会があります(冬といっても3月頃ですが)。

縁あってかなりの回数の夏の花火は観ているのですが、それ以外の季節は行った記憶があまりなかったので今回行ってみました。

ちょうどコンビニに立ち寄ったときにチラシを見かけて、その日が申し込み期限だったので取ってから考えればいいかな、と。秋はパイプ椅子席のみなので桟敷ほど価格的に高くはありませんので心理的なハードルも低かったです。

 

裏技は使わず正攻法で高速道路で行き、大会指定の駐車場に停め、歩いて会場入り。4時前に着くようにしたこともあってか夏に比べると混雑なんてあって無いようなものです。会場でも屋台を見て物が買えるなんて……!規模感や雰囲気的には、近隣県では名の知れたお祭りといった感じで、夏を念頭に置くと肩透かしを喰らいます(それでも普通に考えればけっこうな来客者数です)。

パイプ椅子席の他に、土手側に三脚使用可能なカメラエリアがあり、今回は真っ直ぐそちらへ入りました。明るいうちに準備が出来たのであまり狼狽えることなく鑑賞できました。

 

花火はやっぱり大曲の花火の名を冠するだけあってどれも非常に良くできたものです。加えて空の状態がよく、思いの外ハイペースで打ち上げられ目が離せません。短めのプログラムがバンバカ上がるのですが、夏ほど空いっぱい見えなくなるほどガバガバでもないため、写真は撮りやすかったです(たぶん)。

 

f:id:rskud:20181014204128j:plain

f:id:rskud:20181014204208j:plain

f:id:rskud:20181014204303j:plain

f:id:rskud:20181014204343j:plain

f:id:rskud:20181014204452j:plain

f:id:rskud:20181014204545j:plain

f:id:rskud:20181014204655j:plain

f:id:rskud:20181014204730j:plain

f:id:rskud:20181014204811j:plain

f:id:rskud:20181014204851j:plain

寒いは寒かったので防寒対策を考えなければなりませんが、それにしてもこのくらいのスケジュール感なら夏以外のも楽しそうだなと感じた次第です。次も行っちゃおうかな。

大曲の花火に行った件

標題の件、確認のほど宜しくお願い致します。

 

今年も様々な縁に恵まれて大曲の花火を桟敷席で見ることができました。本当にありがたいことです。

毎度のことですが、脱出のために大会提供花火以降はあまり見れていませんが、それでも提供花火が見られるというだけでも貴重な機会です。

 

今回はひとつ物は試しということでカメラを持参しました。結果から言うと、全くもって非常に難しい。それなりにインターネットの大先生から情報を探して予習はしていきましたが惨敗に近い結果です。ま、まあ、花火を「観る」のが一番の目的だからね!いいんだよ、別に!放っておいてくれ!

 

原因はいろいろあるのですが、機材面では単焦点2本しか持って行けなかったことだとは思います。座席位置に関しても現場に足を運んでみるまでどのくらいかわかりませんし。どうせならキットのF4ズームでも良かったように思います。いい勉強でした。

ピントも置くまでに試行錯誤が重なり、そうこうしているうちに上がる場所が変わってしまいますからね。大曲の打ち上げ数だからこそ調整する時間こそあれ、普通の花火大会だと終わってる可能性まである。

 

そっちの成果は今ひとつでしたが、花火大会としては例年通り非常に楽しく鑑賞することが出来ました。幸せと言う他ない。

f:id:rskud:20180826233101j:plain

 

f:id:rskud:20180826233100j:plain

f:id:rskud:20180826233051j:plain

f:id:rskud:20180826233041j:plain

 

f:id:rskud:20180826232938j:plain

f:id:rskud:20180826232925j:plain

 

おらほの山レーシング

祖父母の家に帰ったついでに林道散策をしました。どうあがいても「結婚は?孫は?」みたいな過酷な話になる可能性が高いので。

 

今日の相棒は国産ツーシーター、FRのMT車

軽トラだぜWow,wow…

四駆じゃないのがなぜ感が強い。

それはともかく、祖父母が一部所有する山に入り山菜を探しがてら散策しました。

f:id:rskud:20180429233350j:plain

f:id:rskud:20180429233400j:plain

f:id:rskud:20180429233416j:plain

行けるところまで行こうと思ったらまさかの雪で行き止まり。まだ山は雪が残っていますね。写真では浅そうですが、実際はけっこう深いです。釣りに来た他の人たちも雪を前に諦めて歩いて山へ入っていきました。

沢なんかは雪解け水もあってかきれいなんですけどね。

f:id:rskud:20180429233511j:plain

f:id:rskud:20180429233726j:plain

f:id:rskud:20180429233739j:plain

ぬかるんだ泥濘地を超え、シダやよくわからない可愛らしい花の一年草が生い茂っていました。肝心の笹薮や根曲がり筍はなし。笹薮は豪雨で水が上がったので笹自体が全滅です。

あとで自生わさびを採取したので十分な気もしますが。

f:id:rskud:20180429233937j:plain

f:id:rskud:20180429233947j:plain

ずっと奥まで行ってみたい衝動。

f:id:rskud:20180429234028j:plain

f:id:rskud:20180429234011j:plain

日差しは暖かく、水は冷たい。良い環境でした。

f:id:rskud:20180429234133j:plain

今回は不慣れなF4の純正ズームを使ったのでちょっと満足の行かない設定になってしまいました。日差しがちゃんとあれば綺麗に撮れるし便利ではありました。もう少しちゃんと使ってあげたい。

 

帰ってから聞かされたのですが、実はよくクマさんと会えるそうです。今日は会えなかったのですが、そういうのは早く言ってほしかった。

スパッシュランドしろいし

ゴールデンウィーク初日、スパッシュランドしろいしにふと思い立って向かいました。前々から芝桜が有名だとは知っていたので行きたいとは思っていたのですが。

f:id:rskud:20180428203445j:plain

家族連れの方も多く、自撮りなどをなさっていました。羨ましいとか思ってはいないですからね!

f:id:rskud:20180428203511j:plain

芝桜はいいますが、もともと北米原産だそうですね(プレートに書いてあった)。

f:id:rskud:20180428203536j:plain

白、ピンク、濃いピンクと数種類あるのは初めて知りました。ピンクだけじゃなかったんだ……。

f:id:rskud:20180428203546j:plain

 

f:id:rskud:20180428203558j:plain

 

f:id:rskud:20180428203605j:plain

実は、すごくたくさん植わっているように見えますが(見えますか?見えなかったらすみません)、公園の坂の一角だけです。とはいえ、それでも角度を変えるときれいに撮れますし、十分かと思います。案内の妙齢のお姉様(シルバー人材センターのおばちゃん)によると今年はイマイチのようで、少し花の隙間が気になるそうです。

f:id:rskud:20180428204310j:plain

この写真の真ん中にもありますが、シートや地面が見えるんですよね。とはいえ、そこは腕の試しどころです。

f:id:rskud:20180428204427j:plain

f:id:rskud:20180428204447j:plain

f:id:rskud:20180428204458j:plain

f:id:rskud:20180428204507j:plain

f:id:rskud:20180428204515j:plain

f:id:rskud:20180428204524j:plain

f:id:rskud:20180428204537j:plain

f:id:rskud:20180428204544j:plain

f:id:rskud:20180428204554j:plain

はい、大好きマイクロレンズ撮影に移りました。便利ですよね、中望遠マイクロレンズ。離れずに寄れて、あまり触れたくないところには触れなくていいので(その分ブレや被写界深度には気を使いますが)。

ピンクのほうが好きなので偏っていますがご了承ください。

おまけ。

藤とレンゲツツジ

この公園、シーズンは終わっていましたがチューリップも植えられていたようですし、四季折々の花が楽しめるようです。

f:id:rskud:20180428205125j:plain

f:id:rskud:20180428205131j:plain

f:id:rskud:20180428205139j:plain

私は行程に組み込みませんでしたが、小原温泉がすぐ近くにあるので温泉が好きな方は寄ってみるのも良いかと思います。あとは、白石が近いのでうーめんにお酒ですね!いずれも四号線から近いですからおすすめです。

白石と言えば蔵王キツネ村も近いです。盛りすぎましたが、仙南地域もなかなか見るところはあるんですよ、ということを伝えたかったです。

よろしければ、興味を持ってもらえると嬉しいです。

花を見た話 ②

先日の続きです。仕事で南相馬市の夜の森公園に立ち寄った際の写真です。夜の森という地名は同じ福島県の富岡にもあるのですが、今回は南相馬市です。あしからず。先日の桜よりは前に寄ったのですが、やはり仙台と南相馬市では季節感が少し違うので結果的にはイマイチの咲き感です。

ご容赦ください。

f:id:rskud:20180414223622j:plain

ここでは季節外れながら鯉のぼりを飾っているのが特徴です。こぢんまりとした小高い丘の上の公園で、屋台などもすくないですが個人的にはあのくらいが過ごしやすいような気もしています。f:id:rskud:20180414223702j:plain

f:id:rskud:20180414223842j:plain

f:id:rskud:20180414223906j:plain

f:id:rskud:20180414223927j:plain

花見の規模感的にはこれぐらいもあれば十分なんですよね。そういう感覚を取り戻した日でした。

南相馬市には他にもインターから降りてそう遠くないところにいくつも桜がきれいな公園があります。入れませんが、公立の学校もなかなかです。

霊山相馬間が開通したこともありますし、ぜひ1インターチェンジ分足を伸ばしてみるのも良いのでは?と感じた今日この頃です。

 

おまけ

f:id:rskud:20180414224311j:plain

f:id:rskud:20180414224416j:plain

f:id:rskud:20180414224451j:plain

f:id:rskud:20180414224505j:plain

f:id:rskud:20180414224519j:plain

f:id:rskud:20180414224526j:plain