desk of dusk

It's not dawn.

おらほの山レーシング

祖父母の家に帰ったついでに林道散策をしました。どうあがいても「結婚は?孫は?」みたいな過酷な話になる可能性が高いので。

 

今日の相棒は国産ツーシーター、FRのMT車

軽トラだぜWow,wow…

四駆じゃないのがなぜ感が強い。

それはともかく、祖父母が一部所有する山に入り山菜を探しがてら散策しました。

f:id:rskud:20180429233350j:plain

f:id:rskud:20180429233400j:plain

f:id:rskud:20180429233416j:plain

行けるところまで行こうと思ったらまさかの雪で行き止まり。まだ山は雪が残っていますね。写真では浅そうですが、実際はけっこう深いです。釣りに来た他の人たちも雪を前に諦めて歩いて山へ入っていきました。

沢なんかは雪解け水もあってかきれいなんですけどね。

f:id:rskud:20180429233511j:plain

f:id:rskud:20180429233726j:plain

f:id:rskud:20180429233739j:plain

ぬかるんだ泥濘地を超え、シダやよくわからない可愛らしい花の一年草が生い茂っていました。肝心の笹薮や根曲がり筍はなし。笹薮は豪雨で水が上がったので笹自体が全滅です。

あとで自生わさびを採取したので十分な気もしますが。

f:id:rskud:20180429233937j:plain

f:id:rskud:20180429233947j:plain

ずっと奥まで行ってみたい衝動。

f:id:rskud:20180429234028j:plain

f:id:rskud:20180429234011j:plain

日差しは暖かく、水は冷たい。良い環境でした。

f:id:rskud:20180429234133j:plain

今回は不慣れなF4の純正ズームを使ったのでちょっと満足の行かない設定になってしまいました。日差しがちゃんとあれば綺麗に撮れるし便利ではありました。もう少しちゃんと使ってあげたい。

 

帰ってから聞かされたのですが、実はよくクマさんと会えるそうです。今日は会えなかったのですが、そういうのは早く言ってほしかった。

スパッシュランドしろいし

ゴールデンウィーク初日、スパッシュランドしろいしにふと思い立って向かいました。前々から芝桜が有名だとは知っていたので行きたいとは思っていたのですが。

f:id:rskud:20180428203445j:plain

家族連れの方も多く、自撮りなどをなさっていました。羨ましいとか思ってはいないですからね!

f:id:rskud:20180428203511j:plain

芝桜はいいますが、もともと北米原産だそうですね(プレートに書いてあった)。

f:id:rskud:20180428203536j:plain

白、ピンク、濃いピンクと数種類あるのは初めて知りました。ピンクだけじゃなかったんだ……。

f:id:rskud:20180428203546j:plain

 

f:id:rskud:20180428203558j:plain

 

f:id:rskud:20180428203605j:plain

実は、すごくたくさん植わっているように見えますが(見えますか?見えなかったらすみません)、公園の坂の一角だけです。とはいえ、それでも角度を変えるときれいに撮れますし、十分かと思います。案内の妙齢のお姉様(シルバー人材センターのおばちゃん)によると今年はイマイチのようで、少し花の隙間が気になるそうです。

f:id:rskud:20180428204310j:plain

この写真の真ん中にもありますが、シートや地面が見えるんですよね。とはいえ、そこは腕の試しどころです。

f:id:rskud:20180428204427j:plain

f:id:rskud:20180428204447j:plain

f:id:rskud:20180428204458j:plain

f:id:rskud:20180428204507j:plain

f:id:rskud:20180428204515j:plain

f:id:rskud:20180428204524j:plain

f:id:rskud:20180428204537j:plain

f:id:rskud:20180428204544j:plain

f:id:rskud:20180428204554j:plain

はい、大好きマイクロレンズ撮影に移りました。便利ですよね、中望遠マイクロレンズ。離れずに寄れて、あまり触れたくないところには触れなくていいので(その分ブレや被写界深度には気を使いますが)。

ピンクのほうが好きなので偏っていますがご了承ください。

おまけ。

藤とレンゲツツジ

この公園、シーズンは終わっていましたがチューリップも植えられていたようですし、四季折々の花が楽しめるようです。

f:id:rskud:20180428205125j:plain

f:id:rskud:20180428205131j:plain

f:id:rskud:20180428205139j:plain

私は行程に組み込みませんでしたが、小原温泉がすぐ近くにあるので温泉が好きな方は寄ってみるのも良いかと思います。あとは、白石が近いのでうーめんにお酒ですね!いずれも四号線から近いですからおすすめです。

白石と言えば蔵王キツネ村も近いです。盛りすぎましたが、仙南地域もなかなか見るところはあるんですよ、ということを伝えたかったです。

よろしければ、興味を持ってもらえると嬉しいです。

花を見た話 ②

先日の続きです。仕事で南相馬市の夜の森公園に立ち寄った際の写真です。夜の森という地名は同じ福島県の富岡にもあるのですが、今回は南相馬市です。あしからず。先日の桜よりは前に寄ったのですが、やはり仙台と南相馬市では季節感が少し違うので結果的にはイマイチの咲き感です。

ご容赦ください。

f:id:rskud:20180414223622j:plain

ここでは季節外れながら鯉のぼりを飾っているのが特徴です。こぢんまりとした小高い丘の上の公園で、屋台などもすくないですが個人的にはあのくらいが過ごしやすいような気もしています。f:id:rskud:20180414223702j:plain

f:id:rskud:20180414223842j:plain

f:id:rskud:20180414223906j:plain

f:id:rskud:20180414223927j:plain

花見の規模感的にはこれぐらいもあれば十分なんですよね。そういう感覚を取り戻した日でした。

南相馬市には他にもインターから降りてそう遠くないところにいくつも桜がきれいな公園があります。入れませんが、公立の学校もなかなかです。

霊山相馬間が開通したこともありますし、ぜひ1インターチェンジ分足を伸ばしてみるのも良いのでは?と感じた今日この頃です。

 

おまけ

f:id:rskud:20180414224311j:plain

f:id:rskud:20180414224416j:plain

f:id:rskud:20180414224451j:plain

f:id:rskud:20180414224505j:plain

f:id:rskud:20180414224519j:plain

f:id:rskud:20180414224526j:plain

花を見た話。

繁忙期やらなにやらでクタクタで、天気も悪ければ、花粉症も重症と毎年散々なこの時期ですが、今年は桜の花を見る機会をなんとか作ることができました。

f:id:rskud:20180411234034j:plain

f:id:rskud:20180411234220j:plain

ただ、みなさん桜の写真って撮られてますが、実際撮ってみると結構難しい。ありきたりな感じになったり、たくさん咲いているが故にどれがメインなのかわからなくなる、風で花が揺れる、なかなかうまくいかない。それをうまくできるように試すのが面白さのひとつなんでしょうけれども。逆に言えばいろんな設定を試すいい機会でもありました。

 

今年は仕事上のお付き合いで行った西公園が大半です。

お祭り感を出そうとすると、提灯を入れるくらいしか思いつかず。

f:id:rskud:20180411234659j:plain

f:id:rskud:20180411235222j:plain

f:id:rskud:20180411235357j:plain

知らない人は写らないようにしよう、と思いつつもあれだけ人が居ればどうしてもどこかには写ってしまい、それもまた工夫が要るなと思うなど。

f:id:rskud:20180411235058j:plain

こういうときは本当にマイクロがあってよかった。

f:id:rskud:20180411235557j:plain

f:id:rskud:20180411235624j:plain

f:id:rskud:20180411235648j:plain

f:id:rskud:20180411235720j:plain

f:id:rskud:20180411235449j:plain

仙台編はこんなところです。実はもう少し前に南相馬をウロウロする機会があり、そちらは少ししかないですが、小出しにして気が向いたら載せてみようと思います。

今年は開花も早かったのですが、土日の天気の当たりが今ひとつ。もう葉桜です。

ですが、桜の中に青々とした新芽が混じっているのもまた季節の移り変わりが可視化されているように感じ、趣深いかなと、最近少しずつ思えるようになりました。

レンズの話。②

引き続きレンズの話をしようと思います。今回はマイクロレンズです。

その名も AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED 。

インターネットを見ていると、60mmマイクロの方が圧倒的に人気のようですね。確かに、重い、デカイ、高いです。フードも大きいし、私は好きなんですけどね、見た目。右が例によって50mm f1.8です。

f:id:rskud:20180128225713j:plain

フードをつけるともっと大きい。

f:id:rskud:20180128225821j:plain

胴が太いだけで口径はそんなにでもないです。

f:id:rskud:20180128225930j:plain

ひねくれ者で無駄にスペックに燃えてしまう人間なので、VR(手ぶれ補正)もついてナノクリスタルコートもついてスペックモリモリじゃんと聞いて勝手にアツくなってしまいました。熱盛!

f:id:rskud:20180128230251j:plain

f:id:rskud:20180128230313j:plain

f:id:rskud:20180128230327j:plain

あまり撮るものがなくて(虫が苦手、寒い時期は外に出るのが嫌など、惰弱すぎる理由から)部屋の中でペン先を撮ってみたりバーボンのキャップを撮ったりしていました。もっとちゃんと使いたい……。

f:id:rskud:20180128230346j:plain

f:id:rskud:20180128230527j:plain

f:id:rskud:20180128230534j:plain

f:id:rskud:20180128230539j:plain

車の霜を撮ろうと試行錯誤したりもしました。でも、仕事前に撮るのは無理があった(遅刻ギリギリで嫌な顔をされました)。

f:id:rskud:20180128230735j:plain

あまりのピントの薄さ、被写体と自分双方のブレやすさに驚き戸惑いました。やっぱり人間性がブレているから写真もブレるんですね、勉強になります。

f:id:rskud:20180128230919j:plain

f:id:rskud:20180128230936j:plain

f:id:rskud:20180128230943j:plain

口径食って言うそうですね、玉ボケがレモン風に変わっています。

f:id:rskud:20180128231039j:plain

マイクロ意外が駄目かというとそうではなく、早く動くものでなければむしろ悪くないと思います。60mmに比べたら散歩スナップの取り回しは悪いと思うし、何よりバズーカ感がご近所から盗撮の人に見られかねない迫力がありますが。

f:id:rskud:20180128231437j:plain

せっかくなのでもう少し使っていきたいレンズです。

引きこもり体質なおかつ今年は特に寒いこと、会社が黒いことからあまり出かけられていないですが、このレンズをもっと使っていきたい、というのが今年のひとつの目標だったりします。

 

レンズの話。

あけましておめでとうございます。年始のゴタゴタで全く書くことがないので、レンズの話をしてお茶を濁したいと思います。

今回のはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDです。今のところ、稼働率ナンバーワンです。だいたい酒のラベルを撮るとかそういうことばっかりやってるから、ちょうどいいです。

f:id:rskud:20180122232327j:plain

フードがついてるのでわかりにくいですが、先端だけタコの口のように広がっており、ビジュアル的には少し……。f:id:rskud:20180122232332j:plain

右が50mmで左が20mm。さすがに少しは大きいですが、フルサイズ機だとむしろ50mmの方が不安になるほど小さいので、ちょうどいいサイズかもしれません。f:id:rskud:20180122232338j:plain

 

 

かなり寄って撮れます。マクロごっこができます。f:id:rskud:20180122232359j:plain

f:id:rskud:20180122232404j:plain

レパートリーが少ないので、すぐに寄るか煽るかしてしまう。

f:id:rskud:20180122232419j:plain

f:id:rskud:20180122232508j:plain

f:id:rskud:20180122232537j:plain

水平がいまいちですが、ちゃんと水平取れればキレイな画も撮れるのでしょう(あまり引きの風景を撮るのに慣れていない)。f:id:rskud:20180122232546j:plain

f:id:rskud:20180122232552j:plain

f:id:rskud:20180122232603j:plain

f:id:rskud:20180122232612j:plain

f:id:rskud:20180122232617j:plain

f:id:rskud:20180122232650j:plain

f:id:rskud:20180122232816j:plain

軽いこと、持ち歩きやすいこと、手元が写せること、この辺がなかなか便利です。もちろん歪曲もしますが、それよりも最短距離の短さがテーブルフォトなどで役立ちます。馬鹿でかいインド料理店のナンだって撮れちゃう。な、なんだってー!

ありがとうございました。

お後がよろしいようで。

(ナンの画像は諸事情によりありません)

バイクを譲り受けた件

今回は趣向を変えて、手短に。

 

少し前にご縁があって原付バイクを譲り受けました。

スズキのストリートマジックⅡの50ccです。紆余曲折があり、黄色ナンバーとなっています。

最近またホンダのグロムやカワサキのZ125PROといった車種が出て勢いのある大きさに近いです。ただし、これは軽く10年以上前のモデルですが。

f:id:rskud:20171014225945j:plain

プラ部の色も綺麗ですし、シルエットもコンパクトだけどちょっとイケイケな感じです。

パッと見、顔を除いては年式の割には綺麗なのかなあと思います。顔を除いては。

f:id:rskud:20171014225914j:plain

顔、前オーナーさんの頑張りで、KSRなんですよね……。

f:id:rskud:20171014225935j:plain

丸目より好きだし気に入っています。

2ストロークエンジンなので、甲高い独特の音が出ます。それでもNSRとかマニュアル式の2ストローク本格バイクよりは静かだとは思いますが。ベリアルブレイズのチャンバーがついているので、純正だともう少し控えめなのでしょう。

スクーターと同じ操作でいいので運転が楽だし速い。加速するまでけっこう回さなきゃいけないけど、動き出すと飛んでいく、そんな感じです。

昔乗っていたライブディオZXの記憶を引っ張り出して回想していますが、ZXの方が乗りやすかったけどここまで飛んでいく感じはなかったと思います。

 

年甲斐もなく、宛もなく原付で走り回るようになりました。譲り受けてから不具合があり、バイク屋に預けたりしていたので今はまだ遠出はせずにそこそこの範囲を回るだけですが。

 

安全運転で楽しく過ごしたいなと思いました。